Overview
通信内蔵。だからス
マホからリアルタイムで
愛車の状況や録画映像の
確認ができる
1台で、前方・車内・側面・後方を撮影。ドライブ中、もしもの瞬間を逃さない。
安心のクラウド機能と、愛車をリアルタイムに確認できる監視セキュリティ機能を搭載。

ドライブ中、もしもの瞬間を逃さない
安心クラウド機能
衝撃検知時はクラウドにも自動保存

通常時の録画映像はSDカードに保存。そして、NP1が衝撃を検知時、ドライバーの声や手動操作によって録画された映像(イベント録画※)は、クラウドにも自動保存されるので、「SDカードのトラブルで肝心な映像が録れていなかった!」という心配は不要です。保存時した映像は、スマホアプリ「My NP1」からいつでも、どこでも確認できます。
- ※容量がいっぱいになった時は古いデータを上書きます。
- ※衝撃の大きさによってはセンサー検知されず、SDカードのみに保存される場合もあります。
- ※走行中の衝撃検知時の自動録画、声操作または録画ボタンによる手動録画、駐車中衝撃検知時の自動録画を指します。
録画映像はスマホで確認

映像がクラウドに保存されると、スマホへすぐに通知。スマホアプリ「My NP1」でいつでも映像を簡単に確認できます。
通常時はSDカードに常時録画

前方カメラと、車内/後方カメラの2つの映像をSDカードに常時録画します。
- ※容量がいっぱいになった時は古いデータを上書きます。
基本性能

1台で、前方・車内・側面・
後方を撮影

前方用と車内/後方用の一体型2カメラを搭載。
フルHD画質で前方・車内・側面・後方を撮影。前方カメラは、ナンバープレートなどの細かな部分まで鮮明に記録できるだけでなく、トンネルの出入り口など、明暗差が大きい環境でも明瞭に撮影。「ナイトサイト」搭載で夜間も鮮明に記録します。車内/後方カメラは、赤外線LED搭載で暗い車内でも、しっかり録ることができます。
フルHD画質で細部まで鮮明に記録

▼ 前方カメラ(昼)

▼ 前方カメラ(夜)

▼ 車内/後方カメラ(昼)

▼ 車内/後方カメラ(夜)

「ナイトサイト」搭載※
- ※
STARVISおよび
は、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。
- ※「ナイトサイト/Night Sight」はパイオニア株式会社の商標です。
旅先の景色、車内も声で撮影
景色や車内の様子などを残しておきたいとき、
手動はもちろん声で撮影できます。

How to use
愛車をリアルタイムに確認できる
監視セキュリティ機能
駐車中衝撃通知
クルマのエンジンを停止すると、NP1はセキュリティーモードに移行。
駐車中にドアパンチ、当て逃げ、車上荒らしなどによる衝撃を検知すると、前方カメラおよび車内/後方カメラ
それぞれ10秒間の映像を録画します。録画映像はSDカードとクラウドに保存し、すぐにスマホへ通知。
スマホアプリの「My
NP1」で動画を確認できます。
- ※駐車監視用電源ケーブルNP-BD001(別売)が必要です。
- ※衝撃の大きさによっては検知しない場合があります。
-
衝撃を検知1
-
スマホに通知2
-
イベント録画映像はスマホで確認3
駐車中に衝撃通知がきたので、クルマのリアルタイムの状況を確認したい。
そんな時も、スマホアプリ「My
NP1」から、運転席のカメラ映像・車外前方の映像・クルマの位置情報・速度情報を遠隔でいつでも確認できます。定型の警告メッセージの発報で犯人を威嚇することもできます。
- ※1回5分、月合計60分まで。
- ※エンジン停止時のマイカーウォッチの映像は、SDカードやクラウドに保存されません。スマホの録画・撮影機能をお使いください。
-
スマホに通知1
-
マイカーウォッチ起動2
-
スマホから遠隔で状況確認3
駐車位置の確認がすぐにできる

安全運転を支援します
ドライブサポート機能
前方車発進通知

前方車両の発進に気づかなかった時、前方確認を音声でお知らせします。
青信号通知

青信号への変化を検知し音声でお知らせ。スムーズな発進をアシストします。
- ※ドライブサポート機能は、ドライバーの認知・判断を補助し、主に運転負荷軽減を目的とした予防安全機能です。安全に発進できることを知らせる機能ではありません。また、各種ドライブサポート機能はあらゆる状況で正確に動作するものではなく誤認識する場合があります。検知機能が動作した際は前方や周囲の状況を確認の上、ドライバーの判断で発進する等の適切な運転操作をしてください。本機の動作の有無にかかわらず発生した被害、損害に対して当社は責任を負いかねます。

後続車異常接近通知
後続車が急接近してきた場合や、あおり運転など、後方車の異常接近を検知すると、NP1が音声で「後続車の急接近を検知しました。録画しますか?」と警告通知します。万が一、トラブルに発展しそうな場合は、音声や手動で動画を録画すれば、いざという時のトラブル回避になります。
Option
後方の監視を強化し安心をプラス
リア用ドライブレコーダー
(NP-RDR001)

- ※リア用ドライブレコーダーは単独で動作する商品です。NP1本体との連携機能(NP1本体を通じた音声操作機能やクラウド保存機能等)は備わっておりません。

NP1本体と併用することで
より高精細な後方映像を記録

リア用ドライブレコーダーを併用することで、後方の見守りをさらに強化できます。
フルHD画像で細かなところも
鮮明に撮影

▼(昼)

▼(夜)

STARVIS™技術搭載ソニー製高性能CMOSセンサーを採用。
夜間走行時でも鮮明に記録する「ナイトサイト」対応で、もしもの瞬間をしっかり記録します。
- ※
STARVISおよび
は、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。
- ※「ナイトサイト/Night Sight」はパイオニア株式会社の商標です。
録画した映像はスマホで確認

SDカードに保存された動画を、
アプリから選択

選択した動画を、手元ですぐに確認可能

SDカードに保存された動画を、
アプリから選択

選択した動画を、手元ですぐに確認可能
専用アプリをダウンロードしたスマートフォンとリア用ドライブレコーダー本体をWi-Fi接続することで、手元のスマートフォンから録画した映像の確認・ファイルの保存・設定変更が可能です。
イベント発生の前後20秒を保存
後方からの追突事故など、もしもの瞬間の衝撃を検知しイベントが発生した瞬間の前後20秒が含まれた録画ファイルを、
イベント録画ファイルとして保存。トラブル発生時の状況確認が行いやすくなります。
- ※衝撃を検知した時点により、録画時間が異なります。
録画エラーを未然に防ぐ
「SDカードフォーマットフリー」
いざというときの”記録されていなかった!”という録り逃しを防止。録画ファイルの断片化の発生を軽減し、録画エラーを未然に防ぐことができます。定期的なフォーマットも不要です。
- ※NP1本体(NP-001)はSDカードフォーマットフリー非対応。リア用ドライブレコーダー(NP-RDR001)のみ対応となります。
Option
NP1の豊富な機能
NP1についてもっと知る
よくあるお問い合わせ
NP1の購入など様々なご質問をまとめています。